宿曜の説明などを読んでるとたまに出てくる「大将星」というワード。
今回はどの宿が大将星なのかを一覧表にしてまとめました。
大将星とは
大将星とは、その名の通り大将つまりリーダー・トップになる器をもった宿(觜宿、星宿、張宿、房宿、尾宿、斗宿、虚宿、胃宿)のことです。
大将星はその宿によって、周囲をグイグイ引っ張るリーダータイプや周囲から持ち上げられてリーダーになるタイプ、王道路線のリーダータイプや一方の雄で活躍するタイプなど、それぞれ違いはありますが、他の宿に比べ実力があり、頭を下げるような関係が苦手という点は共通しています。
大将星一覧表・まとめ
宿 名 | 方 角 | 性 別 |
---|---|---|
觜 宿 | 西 | 女性のみ大将星 |
星 宿 | 南 | 男女どちらも大将星 |
張 宿 | 南 | 女性のみ大将星 |
房 宿 | 東 | 男女どちらも大将星 |
尾 宿 | 東 | 男女どちらも大将星 |
斗 宿 | 北 | 男女どちらも大将星 |
虚 宿 | 北 | 男女どちらも大将星 |
胃 宿 | 西 | 男女どちらも大将星 |
それぞれの方角に二つずつ大将星が対応しています。觜宿と張宿だけは、男女で違いがあるため女性限定の“女大将星”です。
基本的にはこの8つが大将星ですが、占い師によっては「参宿」または「氐宿」をくわえるところもあるようです。
リンク